お笑い界のレジェンドとして長年活躍してきた松本人志さん。
そんな松本人志さんですが、2025年11月1日に独自配信サービス「DOWNTOWN+」で約2年ぶりに復帰したことが大きな話題となっています。
松本人志さんの復帰は成功と言えるのでしょうか。
SNS上では「やっぱり面白すぎる」という肯定的な声と、否定的な声の両方が上がっているようです。
松本人志の復帰配信の反響

約2年ぶりの公の場に登場した松本人志さん。
そんな松本人志さんですが、復帰配信直後のSNSの反応はどのようなものだったのでしょうか。
2025年11月1日21時ごろ、松本人志さんが「DOWNTOWN+」のオープニング生配信に単独出演しました。
これは2024年1月の活動休止以来、初めての公の場となりました。
配信直後から、X(旧Twitter)では「#ダウンタウンプラス」がトレンド上位に急上昇しました。
「松本、動きました」「復活」「やっぱり松ちゃんはおもろい」といった好意的な投稿が多数見られました。
ものまね芸人のJPさんが「最速再現」を披露したことも話題となり、「似てる」「感動した」と拡散されました。
日刊スポーツさんやスポニチさんなどの大手メディアも「2年ぶり復帰」「トレンド1位」と速報し、反響の大きさを報じています。
松本人志さんの復帰配信は、初動としては好意的な反応が優勢で、SNS上で大きな盛り上がりを見せたようでした。
松ちゃん😭😭😭✨
— jun+🪷ᗢᘏ੭ (@junx05) November 1, 2025
泣きそう、ヤバい😭
#ダウンタウンプラス#ライブプラス
#おかえり松ちゃん pic.twitter.com/chB4bgzErI
約2年ぶりに松ちゃんを見れたね〜‼️😭松ちゃん登場してから涙とまらなかったけど松ちゃんもウルウルしてたように見えた😭やっぱり松ちゃんはすごい😭‼️全てを笑いに変えてトークしてた✨干されてたの話からの布団の下りとかむっちゃ面白かった🤣やっぱりお笑い界には松ちゃんが居ないとあかん‼️と改め…
— 霜月るな💖しもるな (@shimoruna) November 1, 2025
もう誰にも止めれんぞ。
— 沖田 臥竜 (@pinlkiai) November 1, 2025
「DOWNTOWN+」ようやくこの日が来た。
ダウンタウン・松本人志が遂に復活する。その姿をしかと身届きける😭#ダウンタウン#松本人志 pic.twitter.com/3Q1M6RicLZ
(スポンサーリンク)
松本人志の復帰に対する否定的な声

復帰配信で大きな反響を呼んだ松本人志さん。
そんな松本人志さんですが、一方で否定的な声も根強く存在しているようです。
女性自身さんの報道によると、復帰に反対するオンライン署名が2024年末時点で3.7万人超、その後4.5万人超まで拡大したとされています。
「説明を求める声」や「会見を求める声」が続いており、活動休止に至った問題についての説明不足を指摘する意見が多く見られます。
「責任を果たさない」「問題を軽く見ている」といった批判的な声も根強く存在しています。
松本人志の復帰を嬉々として上げてるの見ると宗教的。
— neco33 (@neco33iro) November 1, 2025
被害にあってる方の話が事実かわらないけど、火がないところに煙は立たないでしょう…
テレビでの女性をバカにしたような発言や笑い方、不快だったから個人的にはテレビで見かけなくなり嬉しかった。今後も支持者だけの間でやってほしい
松本人志はこんなネット復帰で恥ずかしくないのかな。騒動じゃなくて犯罪まがいでしょ。逆ギレして訴えて勝ち目なくて取り下げて。吉本興行もおかしい。「MC席の松本は『今日そっち(回答者)で参加したかったんですけど(大喜利以前に)プライベートの問題がまだ解けてない』と騒動に言及する場面も」 pic.twitter.com/Bj9u9oAIJs
— 藤井セイラ (@cobta) October 27, 2025
松本人志はこんなネット復帰で恥ずかしくないのかな。騒動じゃなくて犯罪まがいでしょ。逆ギレして訴えて勝ち目なくて取り下げて。吉本興行もおかしい。「MC席の松本は『今日そっち(回答者)で参加したかったんですけど(大喜利以前に)プライベートの問題がまだ解けてない』と騒動に言及する場面も」 pic.twitter.com/Bj9u9oAIJs
— 藤井セイラ (@cobta) October 27, 2025
また、広告やスポンサーのリスクを指摘する論調もあり、地上波復帰には「高い倫理基準が不可欠」とする報道も出ています。
配信形式が有料であることにも賛否が分かれ、「強気すぎる」との指摘も存在します。
松本人志さんの復帰に対しては、歓迎の声がある一方で、説明責任や倫理面での懸念から否定的な声も根強く残っているようでした。
(スポンサーリンク)
松本人志の今後の活動展望
配信サービスでの復帰を果たした松本人志さん。
そんな松本人志さんですが、今後の活動はどのように展開していくのでしょうか。
現時点では、地上波テレビでの復帰は未定となっています。
テレビ局側も慎重な姿勢を示しており、世間やメディアの反応を見極めている状況です。
一方で、相方の浜田雅功さんと大阪の「なんばグランド花月」で漫才復帰する可能性も報じられています。
配信サービス「DOWNTOWN+」は有料の独自プラットフォームとして始動し、月額や年額プランなどの運営形態が各社で報道されています。
最終的な「成功」の評価は、今後の番組内容、継続企画、視聴者定着、スポンサー動向などで決まっていく見込みです。
松本人志さんの今後の活動は、配信サービスを中心に展開され、地上波復帰については慎重に判断されていく状況のようでした。
(スポンサーリンク)
まとめ
松本人志さんの復帰は、初動としては成功ムードと言えそうです。
配信直後のSNSでは「やっぱり面白い」「待ってた」という支持が優勢で、トレンド上位に急上昇するなど大きな反響がありました。
一方で、説明責任や倫理面での懸念から否定的な声も根強く、賛否両論の状況が続いています。
今後は配信内容の充実と視聴者定着が鍵となり、地上波復帰については慎重に判断されていくでしょう。
松本人志さんの独特の面白さは再評価されつつあり、新たなステージでの活躍に期待が高まって

コメント